Google
 

« 新発見・・・・日子穗穗手見命五百八十歳の意味 | メイン | 記紀の年代を復元できない理由の一つ・・・・暗号の存在 »

2009年11 月 2日 (月)

「倭姫命世記」のニニギ治天下の暗号の解読に関して

ニニギ降臨の暗号「179万2470余歳」は、日本書記だけでなく、「先代旧事本紀」巻第六皇孫本紀磐余彦尊(いわれひこのみこと)の項、「倭姫命世記」天孫降臨の項、そして「秀真伝(ほつまつたえ)」にも見られる。
この暗号が、極めて重要なことを示している。
ただし、資料は、原本などを調べたのではなく、パソコン上で得られたことからの推測であることをお断りしておく。

先ず、参考とした資料について述べる。
「Wikipedia」の神武天皇をみると、「179万2470余歳」に関する説明の意味か、参考の意味か分からないが、次の記事が載っている。
「天孫降臨以来、一百七十九万二千四百七十余歳(179万2470余年。偽書とされる神道五部書のうち『倭姫命世記』、『神祇譜伝図記』ではニニギは31万8543年、ホオリは63万7892年、ウガヤフキアエズは83万6042年の治世とされ、計は179万2477年となる。)が経ったが、未だに西辺にあり、全土を王化していない。・・・・・・」

「倭姫命世記」に関しては、どなたの投稿で上記の記事が載ったのか知らないが、筆者の手元の資料は、皇大神宮別宮倭姫宮御鎮座80年記念口訳デジタル化による「倭姫命世記」で、岩波日本思想体系「中世神道論」の原文によるものであり、179万2470余年となっている。また、ニニギ治天下の数字も21万8543年で上記の数字とは異なる。

「ほつま研究所」のホームページを見ると、『ほつまつたえ』の研究者であった松本善之助氏がニニギ降臨の数字に関わる記事を残している。
そこに示された「倭姫命世紀」では、ニニギ降臨の数字は179万2470余年となっているが、ニニギ治天下の数字は31万8530年でいずれの数字とも異なる。
「秀真伝(ほつまつたえ)」にも179万2470穂と、同じ数字が見える。オシホミミやその他の数字もあるようだ。
「群書類聚巻第六十」にはオシホミミの数字として、179万4300年という数字も見える。

「Wikipedia」の投稿者が嘘を書くとは考えにくい。しかし、『倭姫命世記』と『神祇譜伝図記』が同じ数字であるのは、(根拠はないが)疑問に感じる。「倭姫命世紀」には異なる内容の写本があるのかも知れない。それならそれでかまわないのだが、暗号は数字が1年違っても異なる結果になってしまうので、取り扱いには注意を要する。

上記に挙げた古書の目的の一つ目は、神代の時代の神々についての物語を通して、歴史を明らかにしようとしたのであろう。(「倭姫命世記」では、倭姫命の生涯を通じて伊勢神宮の由来を明らかにしようとした。)しかし、筆者は文言の解読については何もできていない。解読も今後興味が向けば・・・と思うだけである。まだ取り組んでいない、「秀真伝(ほつまつたえ)」には179万2470穂と日本書記と同じ数字が存在する点で、何らかの示唆するものがあるかも知れないと考える。

資料の中では、「倭姫命世記」が多くの情報を記載しているので、解読結果についてお伝えする。
「表114-1 倭姫命世記の暗号解読」を見ていただきたい。また、参考として、「表114-2 群書類従巻第六十の暗号解読」を添付する。
表114-1 倭姫命世記の暗号解読 

表114-2 群書類従巻第六十の暗号解読

「倭姫命世記」に記載された「ニニギ降臨の暗号179万2470余年」については、日本書紀にも記載されており、解読結果は同じである。
「179万2470余年」の解読から得られたものは大きい。もし解読ができていなかったとすれば、記紀の年代復元もここまではできなかったかも知れない。
「倭姫命世記」は、それらの物語の中に、「ニニギ降臨の暗号」とは別に、「治天下数十万年」という年数を暗号として記載し、神武以降の復元年代を隠したことである。
「倭姫命世記」のニニギ、ホホデミ、ウガヤの治天下の数字からは二、三の年代を解読したつもりでいるが、筆者の復元年代と完全に一致したわけではない。いろいろな数字が存在することを知り、それらは先人が残した復元年代にもいろいろな解釈があるということが分かり、同時にどの数字が正しいかの判断を必要とすることも分かった。
筆者は、「179万2470余年」の数字以外の数字を、先人が残した貴重なものとして参考にしてきた。「倭姫命世記」の治天下の暗号からも、神武誕生137年や崩御175年が得られた。しかし、他の解読結果は、筆者の結果と一致したわけではない。(ただし、1年程度の違いである。)
筆者の解読した復元年代が、たとえ先人の解読年代と異なっていても、自らの解読を信じるしかない。(次の例は、疑問の残るところである。)
例えば、孝昭崩御年が221年か222年かであるが、「倭姫命世記」のニニギ治天下の数字からは221年と解読でき、筆者は日本書記の年次表から222年と読む。

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
https://www.typepad.com/services/trackback/6a0120a6b19efd970b0120a6b19fbe970b

Listed below are links to weblogs that reference 「倭姫命世記」のニニギ治天下の暗号の解読に関して:

コメント

この記事へのコメントは終了しました。